ご挨拶
2015年5月に「北赤羽ファミリー耳鼻咽喉科」を開院致しました。
「ファミリー」という名称に込めた、全ての世代の方に診療で貢献するという目的は、これまでまずまず達成できているようです。前の勤務先であった東京北医療センターをはじめ近隣の総合病院との連携もうまくいっており、多数の患者さんを紹介してきました。
風邪、花粉症、アレルギー性鼻炎などの誰しもがかかる病気は、病院にかからずに売薬で対処されている方が依然として多いようです。しかし耳鼻咽喉科にかかり適切な治療や投薬を受けることで、症状は楽になり治癒するのも早くなります。我慢するよりも早めの受診をお勧めします。
新型コロナウイルス感染症により、残念ながらストレスの多い生活が続きそうです。耳鼻咽喉科ではめまい・ふらつき・耳鳴り・耳が詰まる・のどが詰まる、といった症状の方が増えておりストレスとの関係が疑われます。これらの中には早期の診断治療が必要なものもあります。外出自粛を言われていますが病院への受診は自粛の対象ではなく、またこれまでに耳鼻咽喉科で新型コロナウイルスの院内感染が発生した、という情報は現時点でありません。必要な受診を自粛することがないようお願い致します。当院ではでき得る限りの院内感染対策(常時換気、三密対策、清拭消毒の徹底など)を行なっており、安心して来院いただけるよう努めております。
これからも皆様のみみ・はな・のどの健康と快適な生活のために、お役に立ちたいと考えております。よろしくお願い致します。
経歴
- 平成16年3月
- 徳島大学医学部医学科卒業
- 平成16年5月
〜平成26年3月 - 徳島大学病院、農協系病院(阿南共栄病院、JA高知病院)
徳島赤十字病院、高松市民病院で勤務 - 平成26年4月
- 東京北医療センター耳鼻咽喉科医師
- 平成27年5月
- 北赤羽ファミリー耳鼻咽喉科開院
資格・学会
- 耳鼻咽喉科専門医 (日本耳鼻咽喉科学会)
- 漢方専門医 (日本東洋医学会)
- 補聴器相談医 (日本耳鼻咽喉科学会委嘱)
- 補聴器適合判定医 (厚生労働省)
- 身体障害者福祉法第15条指定医
- 産業医 (日本医師会)
- 臨床研修医 修了
- 理学修士 (東京大学大学院理学系研究科)
-  
- 日本耳鼻咽喉科学会
- 耳鼻咽喉科臨床学会
- 日本東洋医学会